
さかなクンと言えば「魚博士」という印象が強いですが、実はいろんな肩書きを持っていたのです!さかなクンの経歴を伝説級エピソードともに書いてみました!
さかなクンの凄い経歴!
タレント、東京海洋大学名誉博士など、さかなくんの経歴が凄いと話題になっていましたので、いったいどのような肩書きを持っているのか調べてみました!
タレント
東京海洋大学名誉博士
環境省 地球いきもの応援団
日本政府・クールアースアンバサダー
文部科学省日本ユネスコ国内委員会広報大使
農林水産省お魚大使
農林水産省「フードアクション・ニッポン」メンバー
JICAなんとかしなきゃ!プロジェクトメンバー
環境省・「環のくらし応援団」メンバー
JF全国漁業協同組合連合会・
魚食普及委員
WWF親善大使
WWFジャパン顧問
SFC親善大使
グアム政府観光局「ハッピー大使」
千葉県立安房博物館客員研究員
千葉県館山市「ふるさと親善大使」第一号
静岡県御前崎市なぶら親善大使
新潟おさかな大使
よしもとおもしろ水族館研究員
明石たこ大使
スカパラに期間限定加入
こんなに多くの肩書きを持っていたんですね!
さかなクンの伝説級エピソード
2010年12月15日に絶滅したとみられていた秋田県の田沢湖の固有種「クニマス」の発見に貢献したことで、天皇陛下に会見で名前を直接挙げられ褒め称えられました。
さかなくんの発見に、「左ヒラメに右カレイ」という見分け方がありますがこの発見は小4の夏休みの自由研究のものだったそうです。
小学校4年生にして夏休みの自由研究が凄すぎます!魚について日頃から勉強をしてる分、好きな事にはとことん調べ上げ4年生にしてすごい発見をされておりました。
他には中学校3年生の時に学校で飼育していたカブトガニの人工孵化に成功もしているそうです。中学生で水槽からのカブトガニを孵化した事は当時話題になり新聞記者などが学校にも訪れたそうです。
さかなくんは、さかな漢字258文字検定1級保持者(1級の合格者は2009年現在でさかなクンさん一人だけ)となっており魚については知らない事がないくらい極めてるのがわかりますね。
イギリスBBCの番組でさかなクンさんが登場したときは『世界で3本指に入る魚に詳しい人物』と紹介されました。
さかなクンの高校時代がイケメンすぎる!
以前、さかなくんは自身のFacebookに演奏学部の頃の画像を載せた際、イケメンと話題になりました。画像を見てもわかるように、イケメンで美男子なのがわかります。
パーマをかけてるみたいに見えるのは、実際には天然パーマだそうですがパーマをかけてるみたいでとても演奏者らしくが引き立ちカッコ良さが増しており似合っています。
さかなクンの学歴は?
さかなくんの学歴は、綾瀬市立北の台小学校を卒業されています。中学校は、綾瀬市立北の台中学校を卒業されました。
高校は、神奈川県立綾瀬西高等学校卒しました。
さかなくんは、小学校の頃から『将来の夢は水産大学の先生』と語ってるおられ、夢を叶えるため大学は東京水産大学(現東京海洋大学)を受験したものの不合格でした。
そして専門学校『日本動植物専門学院』のアニマルケアー科に進学されました。希望大学は落ちたものの、さかなくんは将来の夢を叶え現在は東京海洋大学客員准教授になる事ができました。
さかなくんの諦めない気持ちが夢を叶える事ができたと思います!
さかなクンの現在の活動は?
様々な肩書きを持っているさかなクンですが現在は現在はイラストレーターの活動に力を入れているようです!
さかなくんが自身のFacebookに投稿した内容が話題となっています。
さかなくんは、東京海洋大学から名誉博士の称号が授与されており、現在も准教授として活動しているなど、イラスタレーターとしても高い評価を集めていて、自身のFacebookに投稿するイラストはいつも高い支持を集め人気があります。
そんなさかなくんがFacebookで「全国各地で大変な災害がおこり不安と悲しみでいっぱいです 一日も早く元気なくらしが戻りますように心から願っています 平成30年 夏」
とメッセージが書かれたイラストを投稿した際に、ネット上で温かなメッセージとして話題になりました。
地域貢献もしているさかなクンは、素晴らしいとしか言いようがないですね!
氷結の動画でサックスを披露!
さかなクンは、中学時代は水槽学と間違えて吹奏楽部に入部したそうです!笑しかし、なんとソロサックスで金賞受賞経験がありました!
そして、キリン氷結の新CMで披露されております。「あたらしくいこう」にさかなクンのバージョンがオンエア開始されました。
さかなくクンと東京スカパラダイスオーケストラとのセッションがとってもかっこいいですね!
いつもと雰囲気が違うさかなクンが見れ、視聴者は「さかなクンかっこいい!」と絶賛していました。魚について詳しいのはよく知られていますが、サックスが得意なのは驚きですね!